今日はタイマーを使った勉強方法と勉強にぴったりなおすすめのタイマーについて解説していきます。タイマーを使った勉強法は試験対策にとても効果的なので、是非これを読んでマスターしてください。 タイマー勉強の効果 1.時間を気にする習慣ができる 2.問題…
今回は目標を達成する手助けをしてくれるアプリ「目標設定タイマー」というアプリの使い方・実際に使ってみての感想などをまとめていきます。勉強だけに限らず、何かゴールがある人にはとてもおすすめのアプリなので要チェックです。 「目標達成タイマー」っ…
集中しやすく作業も捗るカフェ勉強。でもバイトが難しい学生にとって、毎回のカフェ代は結構痛くないですか?今回はそんな学生のためにカフェ勉強を安く済ませるための方法を教えます。 カフェ勉強の効果って?メリットまとめ 集中しやすい環境 カフェでは人…
今日は集中できないときに音楽を聴くとなぜいいのかや、おすすめの音楽について書いていきます。誰でも気軽にできるものなので、これを読んで集中力を高めてください! 音楽の集中力への効果とは 音楽の効果とは?鍵は「脳波」 音楽が集中力に影響をもたらす…
今回は福岡にあるPMD医学部専門予備校の費用・評判・合格実績などを徹底解説していきます。医学部受験の塾・予備校選びに迷っている方は必見です。 PMD医学部専門予備校ってどんなところ? PMD医学部専門予備校とは PMD医学部予備校は九州に展開している医学…
こんにちは!ゆうきちです。 今回は前回お話しした「適切な努力」についてさらに詳しく解説します。 (「適切な努力」って?という方は前回のブログをご覧ください) yukichi-study.hatenablog.com この「適切な努力」とは前回もお話しした様に 1基礎問題集…
こんにちは!ゆうきちです。 さて今日は何を話すかというと成績に伸び悩んだ際の対処法についてお話しします。ひとつ前の記事で自分の受験についてざっくりお話ししました際に、私は一年で偏差値を10近くあげたと言いました。 yukichi-study.hatenablog.com …